うちの犬はこの人に似ていた!
- 2015/03/31
- 07:20

こないだ、トマ・マジを描いて以来、「弥一郎は誰かに似ているなぁ」とずっと考えていた。ご存じないむきに、こちらが止まれないコンビのトマ・マジ。 ↓(マルちゃん、今回は友情出演)で、昨日、頭の中の電球がピカーン!とついた。似ている人を思いついたのである。それがこちら!クイーンのフレディ・マーキュリー!!(画像はネットから拝借)ポーズが似ているだけかとも思ったが、同じポーズをしていても、マルちゃんはフレ...
弥一郎教授シリーズ3
- 2015/03/30
- 06:51

昨日は弥一郎のお腹をご心配いただき、ありがとうございました。朝のウンチが軟便だっただけで、ゲリピーにまではならず。昼間はほとんどこんな感じで寝てました。 ↓腹ん痛かぁ~。我慢できる程度のお腹の痛みのあるとき特有の寝方。お腹は伸ばすけど、後ろ脚は伸ばせない。お尻がなんとなく「しゅん」としているのが、ちょっと笑える。夕方頃、究極にお腹が空いたらしく、大暴れしはじめて、元気を取り戻しました。今朝は普段ど...
腹痛・・・やっぱりイチゴが原因か?
- 2015/03/29
- 06:58

今朝、久しぶりに弥一郎のお腹が鳴って、小刻みに震えていた。少なめに食べさせた朝ごはんも10分後に吐いた。(食欲はある)まだウンチは出ていないが、下痢ならもう既にピーピー祭りになっているはずだから、そこまで酷くないのだろう。考えられる原因は、イチゴである。これまでにイチゴを食べた後、何度か下痢をしたので、食べさせないようにしていた。しかし、ニンゲンが食べていると、欲しくて欲しくて仕方ない。良か匂いん...
今月のイラスト
- 2015/03/28
- 06:40

今月オーダーいただいたイラストのご紹介です。数がありますので、ポストカードのみ掲載いたします。オーダーされる際に、文字フォントや文字色の参考になさってください。飼い主さんと一緒イラストの猫バージョン第一号。hikariちゃんと猫のルドルフ。ルドルフは、仔猫のときに保護された野良猫出身で、野生の血が濃い性格です。鳩も捕ってこれちゃいます。いい面構えしてます。よたろうくんとよたろうママさん。美女とイケワンで...
はにわ de スケール
- 2015/03/27
- 06:45

先日、弥一郎の横向き全身像の写真を載せたら、そらうみかーたんさんが「脚が長い!うーたんも同じ姿勢で写真を撮って、重ね合わせてみたい」とコメントをくださった。「大きさ比較できるように、何か横に置いて写真撮らないとねー」ということで、かーたんと私とで共通する持ち物を使うことにした。それが、こちら。副葬品シリーズの「はにわくん」である。(本当のオモチャの名前は「ハニ・コレ」です)うーたんが先に写真を撮っ...
他犬と仲良くなろうプロジェクト1
- 2015/03/26
- 07:25

お触れ書きん出たごたるね。そこの村人どもよ、触れ書きをよく読んで、守るように!うちの壁に貼られたのは、このようなものである。昨日、パークマイヤー動物病院で初日のトレーニングを受けてきたのだ。弥一郎が他所の犬に喧嘩を売るのだけは止めさせようという「他犬と仲良くなろうプロジェクト」である。今回からは朴先生だけでなく、学校でドッグトレーナーの勉強をしていたスタッフKさんが協力してくださる。Kさんと面談中...
いい仕事します
- 2015/03/25
- 06:35

我が家の狭い庭の草木にも、春がやってきている。先日開花したボケは満開、ローズマリーにもたくさんの蕾がついているし、ヴィオラが大きく育った。しかし、どうも動きの鈍いのがチューリップである。葉っぱは伸びてきているのに、花芽が出てこない。まだかなぁ、もしかして、葉っぱだけで終わっちゃったりして・・・。チューリップ栽培は初めてだから、そういうこともあるかもしれない。・・・と半ば諦めかけていた先日のこと。開け放し...
ポージングの位置のナゾ
- 2015/03/24
- 07:31

さぁ、どっからでん撮らんね。どっからでん撮らんね:どこからでも撮りなさいうーん、確かにカッチョよく決めてくれてはいるが、後ろにトイレが写っちゃうんだよね。・・・ということが、多い。以前のマンションはリビングも広かったのだが、それでも弥一郎がポーズを決めている写真を確認すると、トイレが写り込んでいた。トリミング後のポーズも・・・ピシャーッと角刈りにしてきたばい!バターナイフんにきん、寒か~!~んにきん:~...
こだわりのアレコレ
- 2015/03/23
- 07:30

趣味にしろ、仕事のやり方にしろ、何にでも、こだわりを持つ方が充実感があるように思う。マニュアル通りだったり、多くの人がやっているから、といって、それが自分に合うとは限らないし、なにより、自分の好きな方法を見つけるまでの楽しみもある。こだわりを持ちやすい食べ物としての筆頭は、なんといっても卵料理であろう。目玉焼きひとつとっても、半熟か堅焼きか、塩胡椒か醤油かあるいはソースか、ご飯とパンのどちらとあわ...
犬飛立
- 2015/03/22
- 06:56

木蓮の花が咲いている。産毛の生えたガクを落とし、天に向かって花弁を拡げる様は、まるで鳥が飛びたとうとしているようだ。オレも飛立ちとうなるばい。うん、わかるなぁ。秋もそうだが、渡り鳥が移動する頃になると、なんだかソワソワする。ニンゲンも太古の昔、季節の変わり目には、棲家を移動していただろうから、その頃の記憶がDNAに刻まれているのかもしれない。犬もニンゲンの群れと一緒に移動しただろうし、弥一郎が(い...