責任をもつ
- 2015/04/30
- 07:20

男ぁ、横顔にも責任ば持たにゃいかん!全くその通り。男だけじゃなく女もだが、知らぬうちに誰かにじっくり観察されても良いように、全方位に責任を持つのは大切だ。安倍総理が米上下院で演説を行った。私はかねてより、この総理が嫌いで、「壊れたブルドッグ人形総理」と呼んだりしている。(ブルドッグは好きだが、似てるからね)彼の政策が納得いかないのもあるが、それはここでは置いておこう。嫌いな理由の一つとして、彼の口...
モッタイナイウンチ
- 2015/04/29
- 06:27

♪シロツメクサの花が咲いたらさぁ行こう、ウンチ~♪祝日の朝からウンチの歌で申し訳ないが、お天気のよい朝、外でするウンチは格別らしい。お尻フリフリしながら、「本日の一発」を決める場所を探す犬は、楽しそうである。ところが、たまに散歩まで待てずに、家でもよおしてしまうことがある。はよ行かにゃ、ウンチが出てしまうばい。トイレの前で、急かす犬。顔が真剣だ。私なら1分で散歩に連れ出すが、相棒くんが散歩に連れて行...
今月の愛犬イラスト&保護犬活動応援限定ポスカ(途中に追記あり)
- 2015/04/28
- 06:24

愛犬イラストのご紹介です。今月は2件のオーダーをいただきました。ありがとうございました♪まずは「海とやまねこ 晴れたらいいね!」の海くん。背景色は「海の色」とのご要望でした。お写真には足先は写っていませんでしたが、バランスをとるためにブログ写真を参考にアンヨをプラス。海くんの足はロングのコートからチョコンと出ていて、「アンヨ」という感じなのです。そして「チビッコギャング~茶々丸と樹々丸~」からチャ...
お家騒動と買い物の愉しみ
- 2015/04/27
- 06:57

今年も良か麦ん育ちよる。こん王国は、誰にも渡さんばい。オレにゃ娘も息子もおらんけん、大塚家具んごてお家騒動にゃならんもんな。大塚家具んごて:大塚家具のようにたしかに娘も息子もおらんが、その麦畑、うちのじゃないからね、ニセ農場主殿。世間を騒がせた大塚家具のお家騒動だが、株主総会で娘に軍配が上がった。メディア戦略は、確かに娘の方に分があったと思う。お父上は昔ながらの方式で幹部を幾人も率いての会見、娘の...
趣味は草むら
- 2015/04/26
- 07:09

先週までの雨続きから一転、晴れのマークが並ぶようになった。田畑には、土壌改良のために蒔かれたストロベリーキャンドルが満開だ。ストロベリーて言や、イチゴ・・・あっ、イチゴちゃんのことは思いださなくてよろしい。(お腹を壊すので、イチゴちゃんとは永久の別れをした犬)しょんなか。叶わん恋ば追いかけるよりゃ前ば向いて歩くばい。しょんなか:しょうがないその調子だ。顔に悲哀が感じられるが、これはイチゴちゃんへの想...
苦手分野
- 2015/04/25
- 06:49

ときおり、「ユキタロしゃんは、苦手な分野はないの?」と訊かれる。記事に書くことが多種多様だからだろう。でも、それは、私の興味や趣味がとっちらかっている、というだけのことだ。苦手なことや知らないことは、書こうと思ったって書けない。だから、苦手なことがないみたいに見えるだけである。私の苦手とするものは、数字の絡んだものだ。算数(数学というレベルではないよ、算数だよ)はもともと嫌いだったが、最近、九九も...
弥一郎教授シリーズ 新聞紙の使い道
- 2015/04/24
- 07:20

弥一郎教授シリーズですよ。*** 新聞紙の使い道 ***ドッグズフォード大学の学生寮で、論文を書きながら、よたろうくんは悩んでいた。勉学優秀礼儀正しい彼は、マル老教授や弥一郎教授に推薦されて、監督生になったのである。弥一郎教授は「よたろうくんなら大丈夫ですよ」と簡単に言い、マル老教授にいたっては「監督生?あぁ、推薦したような気がしますね」などと言う。そして、二人は勝手に盛り上がる。「昔の監督生は怖...
頭からいくか尻尾からいくかそれが問題だ
- 2015/04/23
- 06:39

小さな短歌の結社(グループ、流派のようなもの)で、結社誌の編集委員をやっている。編集委員などといっても、エライわけではなく、年配の方の多い中でパソコンが使えるから、という理由である。毎月、手書きの人の原稿をパソコン入力するのだが、先日、おもしろい短歌があった。「和尚さんが鯉の形の和菓子を尻尾の方から食べ始めた」という内容の歌である。法事かなにかの席だったのだろう。作者の前にも同じお菓子が出された。...
うつろいやすき犬心
- 2015/04/22
- 06:57

庭のチューリップがとうとう終わった。花びらは綺麗なまま落ちるが、ほんの半日ほどで萎びてしまう。散歩の途中でみかける野の花(野生化した園芸品種含む)たちも、出演者が入れ替わってきた。先日まで咲いていたスミレは姿を消し、バターカップやヤグルマソウが満開だ。この春は、スミレの写真を撮りそこねたなぁ。花はうつろう。こりゃ何の花ね?それは山吹。「梅は咲いたか」の歌詞にも「山吹ぁ浮気で色ばっかりしょんがいな(...
平日のスーパーにて
- 2015/04/21
- 07:01

食材の買出しは、平日の午前中と決めている。スーパーが混んでいないからだ。しかし、平日のスーパーには、ちょっと迷惑な客がウロウロしている。定年退職後と思われるオジサンである。本文とは無関係ばってんブログん主役はオレだけん、出てやろたい。藤の花がキレイだねぇ。この細長い花房の古いタイプの藤が、風に揺れるといいよねぇ。脱線。そう、平日のスーパーにいるオジサンの話だ。彼らは一人ではなく、たいてい奥様と一緒...