今月の愛犬イラスト
- 2016/04/30
- 07:32

今月オーダーいただいた愛犬イラストのまとめです。後半は、熊本地震のため、納期が遅れてしまいましたことを、お詫びいたします。尚、新規オーダー受け付けは、5月5日の予定です。また、6月中旬頃に引っ越し予定のため、その前後がお休みとなります。詳細が決まり次第、お知らせいたします。*** *** ***くぅ♪さんからお友達のヨーキーOLIVERくんへのお誕生日プレゼントです。クリクリの瞳と、豊富な耳の飾り毛が可...
月刊大樹15001年と4月号
- 2016/04/29
- 07:43

犬のみなさん、こんにちは!月刊大樹の最新号についてお知らせします。今月号の表紙を飾ったのは、そらさん、うみさん、茶々丸くん、樹々丸くんと、黒子のお二人です。 ↓2ワンずつリフトするとは、黒子のお二人、頑張りましたね。杉林の大樹たちと素敵な表紙写真が撮れました。さて、今月号の特集は、緊急企画「非常時の備え 犬も避難訓練を!」です。東日本大震災や中越地震など、地震を経験したことのある犬も多いでしょうが...
弥一郎、マルクス兄貴を噛む
- 2016/04/28
- 07:55

地震の前、トレーニングの成果で、弥一郎には仲良しの犬が出来始めていた。お!ありゃあ病院好き仲間んチョコくんやなかね?ほんとだ、チョコくんだねぇ。挨拶しに行くかい?・・・と言うと・・・挨拶ばしに行くば~い♪と大喜びで(吠えながらだけど・・・)、近づいていき、今から病院に行くとね?オレも行きたか~。と上手に鼻をクンクンできるようになっていたのである。ところが、先週のこと。近所のヨーキー、マルクス兄貴に...
幻のヨーキー
- 2016/04/27
- 07:33

み~んな外に出とるばいね。先週、大きな余震が立て続けに起きていた頃、アパートの人たちは、ほとんど外や車中、避難所で過ごしていた。遠くて見えにくいけれど、上の写真では、左上のところに、ピクニックシートを広げて、子供たちが遊んでいる。「次の揺れで倒壊するかも」という恐怖から、誰も室内に入りたがらなかったのである。そんなわけで、「あらま、ここのお宅には、こういう人も住んでたんだね」という人にも出会う。普...
なんでもないようなことが
- 2016/04/26
- 07:40

♪なんでんなかごたこつ~ん幸せやったて思う~♪♪なんでもないようなことが、幸せだったと思う♪ほぉ、10穴ハーモニカが吹けたのか。虎舞竜のロード、熊本弁バージョン。私は、メソメソベタベタした歌詞が苦手なので、このロードという歌も、そう好きじゃない。1年も前のこと、いつまで泣いてんだい。光陰矢の如し、時は金なり、命短し恋せよオッサン。さっさと前みて進めや。と思ってしまう。けれど、この「なんでもないようなこ...
動物との同行避難について
- 2016/04/24
- 12:12

本日2本目の記事アップで、ごめんなさい。気になることがあったので。その分、明日はブログお休みしますんで~~~。*** *** ***さきほど、犬ブログの新着記事を読んでいて、LIAという動物愛護団体の記事に行き当たった。「熊本市内の全ての避難所で、どうぶつ同行避難が認められました」とある。関係各所(熊本市役所など)に連絡をして、どうぶつとの同行避難ガイドラインが出ていることを意見したらしい。 ↓★動...
新築中の我が家はどうなったか
- 2016/04/24
- 08:10

新築中の我が家は、今のアパートよりも更に阿蘇よりの住宅地にある。「大丈夫?」と心配していただいているので、今日はその記事をば。前震の翌日には何の問題もなく、大工さんたちも出勤していたのだが、本震のあと・・・。とりあえず、立っちゃおるごた~。立ってはいるようだ土台、壁、窓ガラスなどは大丈夫。ただし、屋根材が落ちた。 ↓家の横に瓦が落ちて割れちゃった。お隣さんの瓦も盛大に落ちているから、どっちかって...
それでも面白いことはある
- 2016/04/23
- 08:00

一週間、揺られ続けているうちにも、地球はしっかりまわっていて、畑にはストロベリーキャンドルが咲き始めた。今年も畑ん準備がピシャーッと出来(く)っとよかねぇ。ねぇ。まずは被災地のみんなが働けないと、復興しないもんね。日本人は喜劇より悲劇好き。報道を見ていても、悲惨なことの方がクローズアップされがちだ。そりゃ、被災地で困っていることは、きっちり報道しなければいけないが、お涙頂戴的な作り方をするのは、私...
被災後の弥一郎、家が嫌いになるの巻
- 2016/04/22
- 07:30

今日も熊本地震の記事だが、犬ブログであるから、犬の様子を書いておこう。前震、本震(我が町は前震の震度5強、本震は震度6強)以降、弥一郎は家の中が大嫌いになった。そりゃそうだろう、余震のたびに建具がガタガタと音を立てるのだから。暗闇の中、家じゅうのものが音を立てて倒れたときの恐怖を思い出すに違いない。昼間、家の片付けをしているときも、ちょっとでも揺れようものなら、こんな感じ。 ↓さ!外に避難すっばい...
非常食や備蓄はどのくらい必要か
- 2016/04/21
- 07:30

戦争中の買い出し列車よりゃ、乗り心地ん良かばい。お前、もしかして80歳過ぎてる?余震が続いていて、家の中は危ないので、なるべく外へ出る。ついでだから、どこかお店が開いたかな~、何か売られているかな~、と見て回ることにした。被災一週間。ずいぶん流通が戻って来たと聞いていたが、我が大津町の状況は・・・・ドラッグストア:天井落下や店内の棚がバンバン倒れていて、開店の見通しが立たない店2つ。・スーパー:開...