今月の愛犬イラスト
- 2021/02/28
- 07:33

明日から3月かぁ。今年は桜の開花が早いそうな。お花見できるといいね~。では、2月の愛犬イラストまとめです。トト母さんから2枚のオーダーいただきました。まずはトトさん。 ↓遺影として飾っておられるお写真です。クッションかお座布団かの上に座っているところでしたが、トトさんお気に入りのドームベッドに変更しました。ドームを上から潰して使うのがさすがですわ♪2枚目は、トトさんとシシィくん、シェリちゃんの3ショ...
犬の味わい方
- 2021/02/27
- 07:29

昨日は一日中、冷たい雨と暴風で、散歩に行けなかった。ツマンなそうにしている犬に、新しいオモチャを進呈。2ヵ月寝かせたオモチャばいね!まめ太くんのおかあさんにいただいていたもの。ありがとう!こんナスぁ、よぅ熟成しとる♪久しぶりに新しいオモチャを出してもらった犬は大喜び。落ち着いて味わいたかばってん、座ったら取り上げられるかんしれん。取り上げないから、座ってカミカミしなさい。…と言って聞かせると、ようや...
エンドレス
- 2021/02/26
- 07:15

ヤイチロー!…と、ただ呼んだだけでは滅多にやってこない犬だが…焼き芋だぞー!…と続ければ、この通り。はいっ!呼ばれて来ましたじゃじゃじゃじゃーん♪呼ばれなくても来るかもしれん。ま、いいや。おすわ…はいっ!最後まで言わずとも、ビシッと座る。いつもこうならいいのに。ところで、好物ってのはエンドレスで食べ続けたくなるよねぇ。…って話を友達にしたら、「そんなことはない」と反論された。「あんたの好物ってアッサリし...
ソーマトロープを作ってみた
- 2021/02/25
- 07:49

騙し絵が好きだ。トリックアートと呼ばれる大きめの作品よりも、小さくて緻密なヤツがいい。エッシャーの騙し絵が、やっぱり一番かな。塔の階段を上っていったはずなのに、いつの間にか一階に戻っている…みたいなヤツね。何時間でも絵の中で遊んでいられる。目の錯覚(錯視)を利用した作品は、芸術とオモチャの中間的魅力があって楽しい。錯視とはちょっと違うけど、脳(網膜という説もあり)の残像を利用したソーマトロープとい...
オレの前を歩くなかれ
- 2021/02/24
- 07:47

日陰の小径でクリスマスローズとプリムローズが咲きそろってきた。ゲートを開け、「ヤイチロ、ジジィ(←相棒くんの呼び名)に見せてやりなさい」と指示。弥一郎は嬉々として、相棒くんに小径を案内しようとしたのだが…オレん前ば歩くてろ100万年早か!どかんか、コラ!イライラしておる。チビヤイの頃、危険防止のために、ドアなどを通り抜ける時は「飼い主が先じゃ!」と教え込んだ。それで、庭のゲートも人間の後から通り抜ける...
祝日考
- 2021/02/23
- 07:23

今朝、「お、今日は祝日か。何の日だっけ?」と、一瞬わからなかった。天皇誕生日だったか。なんせ、天皇誕生日といえば春でしょ、4月29日でしょ…の昭和世代である。平成も30年を過ぎた頃にようやく12月23日に慣れたので、令和の天皇誕生日に慣れる頃には、次の御代が始まっておろう。天皇誕生日は移動させることはできないが、できることなら6月に何か一つ、祝日がほしいものである。ゴールデンウィークも終わり、あぁ、...
体調不良の原因は
- 2021/02/22
- 07:13

メールやインスタDMくださった皆様、ありがとう!ワタクシの体調は低空飛行ながらも、機首は少々上向きでございます。お腹だけでなく、胃も痛いし、熱があるような気がするし、頭も重く痛い…と、どこもかしこも調子の悪い状態ってキツイっすね。薬箱の前で、悩んだよ。正露丸か大正漢方胃腸薬かはたまたイヴか、なんなら全部飲んじゃうか?結局、正露丸一択にして、胃のとこにはカイロを貼って、頭には冷え冷えシートを貼って、...
本日お休み
- 2021/02/21
- 06:43

梅ん咲いとるばい♪ヤイチロは元気ですが、私のお腹が久しぶりにヤル気ゼロになっておりますので、本日は簡単更新。皆様、楽しい日曜日を~~~。ブログランキングに参加しています。ポチっと押してもらえると嬉し。 ↓にほんブログ村...
簀の子フェンス完成
- 2021/02/20
- 06:50

庭の南西の角に、ようやく簀の子フェンスがついた。 ↓だ、見に行ってやろかね。だ:どれ雪が降る前日だったが、この日は汗ばむほどの陽気。窓辺で昼寝をしていた犬は、眠気が残ったまま、監督作業だ。作業ん終わったら、ゴミも片付けにゃんばい!へいへい。簀の子に白いペンキを塗り、更に防腐剤を塗ってあるので、数年間は風雨に耐えてくれるだろう。フェンス際がまだ寂しいが、チューリップやダッチアイリスの球根を仕込んであ...
ワンピ三兄弟 *追記あり
- 2021/02/19
- 07:29

2/20追記。文中に「英語でも兄弟姉妹はブラザー(brother)、シスター(sister)と男女で表し方が異なる」と書いたけれど、クーたんママさんのコメントで、siblingという単語があったことを思い出しました。イングランド友人に訊いてみたら、「siblingは日常会話では使う事ないわね。でもアメリカでは使うみたいだし、若い世代は使うかも」だそうです。生物学や法律用語で使うとしか思ってなかったので、目から鱗。普通の小説では...