今月の愛犬イラスト
- 2022/01/31
- 06:57

一月も今日でオシマイ。あっと言う間に日々が過ぎ去りますね。今年立てた目標、ちゃんとやってますか?まさかたった一ヶ月で挫折なんてしてないでしょうね?ふっふっふ。さて、今月の愛犬イラストです。新年トップバッターは、ラッキーちゃん&ハルちゃん。 ↓今年からオーダーを受けることにした「擬人化イラスト」です。ドレス姿かな~?それともちょっとレトロなワンピース?…なんて思っていたら、まさかの「剣道着でお願いしま...
Big Garden Bird Watch 2022
- 2022/01/30
- 07:22

この週末、エゲレスでは毎年恒例のビッグ・ガーデン・バード・ウォッチ(英国鳥類保護協会RSPB主催)が開催されている。国中の野鳥好きが、1時間、自宅の庭や公園で観察して、どんな鳥を何羽見たか、RSPBのサイトに報告するもの。イングランド友人から「今年のパンフ、送ったわよ」とメールが来ていたが、コロナのせいだろうか、まだ届かない。まぁいいさ。今年も、ビッグ・ガーデン・バード・ウォッチ日本支部(←勝手に一人で開...
節分の話
- 2022/01/29
- 07:15

動物病院で、爪切り・肛門腺絞り・耳掃除の3点セットをお願いした。いつものように、季節ごとの写真撮影もしてくれる。 ↓耳掃除されながら鬼に凝視さるるオレ。節分か…。シュールな写真である。ところで、節分って本当は一年に4回あるはずなんだよね。立春、立夏、立秋、立冬の前日がそれぞれ節分。(季節を分けるという意)でも、豆撒きや柊鰯、恵方巻などの風習が続いているのは、春の節分だけ。さっきちょこっとネットで調べ...
可愛がられている
- 2022/01/28
- 06:55

久しぶりに氷点下じゃない朝。弥一郎が歩く気満々のようなので、簡易郵便局のお隣さんまで行ってみた。チャイムを鳴らすや否や、オバサマが走り出て来て、「あ~、ヤイチロくんが来てくれた♪」と抱っこで室内へ運び去る。私がブーツを脱いで入っていくと、そこには既にこんな光景が… ↓足ば温めてもらいよるよ♪オジサマが「おぉおぉ、冷とうなっとる!」と、弥一郎の足先を毛布に包んでくれていた。ホットカーペットもつけてもらっ...
大きくできない
- 2022/01/27
- 07:06

冬の庭仕事で必ずやらなければならないのが、庭木の剪定である。徒長枝や内側に向って生えた不要な枝を切る。先日は、カツラの枝を切った。歌丸師匠…せっかく髪が伸びたとに…。枝です、枝。カツラは放っておくと樹高30mくらいまで成長するらしいので、上に伸びていた太い枝を3本も切った。本当は大きく育てたい。何千坪もあるような庭だったらなぁ。自然樹形で、鳥が巣をこしらえるくらいに育てたいが、住宅地の狭い庭ではあまり...
見た目に騙されてはなりません
- 2022/01/26
- 07:28

年末年始の頃、庭にやってくる野鳥が一時的に減っていた。近くの栗林が伐採されてしまったことが影響したのではないかと推測している。小鳥は、枝が密に生えた大木や、藪のようなところを中継地としながら移動する。カラスや猛禽類に襲われないためだ。うちの庭に来る途中の安全な栗林が無くなってしまい、しばらく来なかったのだと思う。別ルートを開拓したのか、最近また数が増えてきて、ホッとしているところ。左上:エナガ 左...
予約の電話
- 2022/01/25
- 07:10

弥一郎の大好きな動物病院は、完全予約制。お腹を壊しているときでも、突然行くことはできない。電話をかけて、当日の一番早い空き時間に予約を入れる。この予約電話を弥一郎は覚えてしまった。「弥一郎ですけど~、お世話になってます~」という、私のセリフを覚えたらしい。ボスがどこぞに電話をかけて、このセリフが聞こえてきたら…病院に行けるとよね?昼寝をしていても、ガバっと跳ね起きてワクワクと近寄ってくる。これが困...
忘れられる功績
- 2022/01/24
- 07:13

子供の頃から読書が好きだったので、学校の図書室にあるような本は、殆ど読破したと思う。でも、こないだふと思ったんだよね。ちゃんと内容を覚えている本って、どのくらいあるんだろう?特に、偉人伝系の本ね。エジソンが電球を発明したとか、野口英世が黄熱病の研究をしたとか、その程度のことは、偉人伝を読まずとも多くの人が知っている事実だ。本には、他にもいろいろ功績が書かれていたはずだが、まったく覚えていない。野口...
ウソつきフィルター
- 2022/01/23
- 07:56

オミクロン株の感染者が爆発的に増えてきて、熊本でも蔓延防止措置が適用された。弥一郎の病院では、トリミングが中止。寒くて家シャンプーもしていないので、ワカメ臭が強くなっているかも…と、匂いを確認してみた。嗅がれよりまーす。うむ。ワカメ。最低気温が氷点下じゃない日にシャンプーしよう。ところで、上の写真にはすこーしだけフィルターをかけてある。私の顔も弥一郎の顔もガビガビで、そのままお見せするには申し訳な...
熟睡の秘訣
- 2022/01/22
- 06:51

昨晩の地震は、久しぶりに大きかった。でも、緊急地震速報が鳴った後に揺れが来たので、弥一郎が飛び出さないように抱え込む時間もあったし、「揺れは大きいけど、震源地は少し遠いな」と冷静に考えることもできた。熊本地震の時には直下だったので、速報なんて全く間に合わなかったからな~。アレと比べたら、屁のような地震だったけど、一応夜中に起き出して、NHKをつけた。震源地は日向灘。今朝方も震度3くらいの余震があっ...