本日お休み
- 2022/02/28
- 06:30

昨晩から、ワタクシのお腹がピーピー言っておりますので、本日はお休みいたします。ヤイチロは元気です。 ↓看病してやろたい。大人しくしててくれればそれでいいから!今月の愛犬イラストは、明日ご紹介予定。お待ちくださいねー。ブログランキングに参加しています。コメント欄閉じていますので、大人しくできるかどうかわからない犬をクリックしてちょ。 ↓にほんブログ村...
打倒プーチン
- 2022/02/27
- 07:24

訓練、怠りなーし!ここ数日、遊びのときに、「打倒、プーチン!」という掛け声をかけていたら、犬がヤル気倍増するようになってしまった。殺伐とした掛け声で、我ながら反省しておるのだが、やっぱプーチンのやり方はどうしても許せないんだよなぁ。私は基本的に、他国でのニンゲン同士の諍いには声を上げないことにしてきた。中国によるウィグルへの人権問題などにも、思うところはあるが、「自分たちで解決しなはれ」というスタ...
春を探して
- 2022/02/26
- 07:07

犬が庭の見回りをしている。氷点下の朝はまだ続いているが…春ば探すばい!犬は春探しを諦めない。そしてとうとう…ツーリップ出たとよ♪小さくて尖った芽が、土の面にポツポツと現れた。あとひと月もすれば、蕾が上がってくるだろう。その頃にはきっと桜も咲いているだろう。ところで、ラッキーちゃん&ハルちゃんからの贈り物。 ↓ヤイチロにもオヤツをありがとう!まだちょっと寒いけど、小さな春も見つけたし、庭でお茶でもしたく...
最後の手段
- 2022/02/25
- 07:38

やるだろうなーとは予想していたものの、ほんの1、2日のうちにロシアがウクライナへ侵攻して、気持ちが塞ぐ。ああいう、国際法を無視するような大国を相手にするには、どうしたらいいんだろう?こちらも核を初めとする軍備拡大をして、対抗するしかないのか?それではあまりにも情けないことだと思うが、他に手立てが見つからない。経済制裁は後追いだし、効果は限定的。国連も常任理事国にロシアと中国が入っている限り、手を打...
ガーデナーズ・フレンド
- 2022/02/24
- 07:01

エゲレスでは、ヨーロッパコマドリ(ロビン)のことを、「ガーデナーズ・フレンド(庭師の友)」と呼ぶ。庭仕事をしていると、すぐ近くにやってきて、じーっと見ているのだそうだ。掘り返した土に出てくる虫が目当ての行動らしいが、すぐ近くまでやってきてくれるのは楽しいだろうな。ピーター・ラビットの絵本にも、畑に突き立てたフォークの柄のところに、ヨーロッパコマドリが止まっている絵がある。残念ながら我が家地方にはコ...
領土問題
- 2022/02/23
- 06:50

先日、パーっと晴れ間が出たときのこと。短時間のうちに、数頭の犬がうちの前を散歩していった。弥一郎は窓際で日向ぼっこをしていたが、しょっちゅうワンコラ言わなきゃいけないので眠れない。眠っとるうちに領土ば取らるっかんしれん!動物にとって、領土問題は死活問題。自分のテリトリーはしっかり守らないと、生きて行く場所が無くなってしまうからなぁ。できることならテリトリーはどんどん広げてって、己の強さを知らしめな...
瞬間物忘れ
- 2022/02/22
- 07:17

なーしオレぁこんオモチャで遊びよったとかなー?なんでオレはこのオモチャで遊んでたんだっけ?遊んでいた弥一郎が突然動きを止めて、不思議そうにオモチャを凝視している。犬にもあるのだろうか。「なんでここでこんなことしてるんだっけ?」という感覚が。ニンゲンにはあるよね。他の部屋に行ったはいいけど、「はて?何しにここに来たっけ?」という、瞬間物忘れ。何かを取りに来たような気はする。ついさっき、あっちの部屋に...
雪の日の昔話
- 2022/02/21
- 07:17

昨日は晴れマークだったのに、突然薄暗くなって、雪が舞い始めた。 ↓数分後にはうっすらと積もって…こーらイカン。今日も庭ん見回りぁでけんたい。でけんたい:できないじゃん前日は雨、そしてこの雪で、散歩も庭の見回りもまた中止。…ということは、膝にのせて、眠くなる魔法、「何も起きない昔話」の続きを聞かせてやらねばなるまい。むかーし、とある森の中に、弥一郎という、大きすぎて友達が一匹もいない犬が住んでいました...
雨の日の昔話
- 2022/02/20
- 06:50

はぁ~、雨ん止まんねぇ。昨日は朝からずーっと冷たい雨。散歩にも行けず、庭の見回りもできず、犬はつまらなそう。しばらく膝の上でテレビを観ていたが、オリンピックにも厭きたようだ。フィギュア終わったし、あとは興味あるの、カーリング女子くらいだもんな。こんな時は、昼寝に誘うのが一番。首筋を撫でながら、テキトーな話をしてやる。むかーしむかし、森の中に弥一郎という大きな犬が住んでいました。弥一郎は大きすぎたの...
首都移転問題
- 2022/02/19
- 06:38

先月だったか、BBCニュースを読んでいたら、インドネシアの首都移転についての記事があった。現在の首都ジャカルタには1000万人以上が暮らしていて、過密化や大気汚染、地下水を汲み上げすぎたことによる地盤沈下に悩まされているらしい。で、決まった政策が「首都移転」である。移転先の新首都名はヌサンタラ。数年のうちにまず公務員50万人を移住させて首都機能を移し、最終的には東京都より広い面積の都市になるそうだ。ネッ...