今月の愛犬イラスト
- 2022/05/31
- 06:24

今月の愛犬イラストまとめでーす。エルママさんちのエルフくん&音和くん&楓音くん。 ↓擬人化イラストで、水戸黄門です。エルフくんは健脚でしたから、杖なしでも全国まわれそうですね♪印籠には葵の御紋ではなく、肉球の御紋を描きました。一件落着。チョコくんママさんからのオーダーで、スマプーちゃん。 ↓チョコくんが大怪我をしたときからお世話になっている、動物病院の先生の愛犬です。フレブルの魅力全開の上目遣いが可...
写り込んではいけないモノ
- 2022/05/30
- 06:41

弥一郎が私の横に座り込んで、前足を舐めている。一生懸命舐めているうちに、長すぎる後ろ脚が脇に出てきてピコピコ。うまく折り畳めんとよ。可愛いなぁ…と写真を撮ったのだが、雨の日で薄暗い出来。すぐにアプリで明るさを補正した。それにしてもスマホでここまでできるようになったのって、技術革新だよねぇ。画素数の大きな写真が撮れて補正も簡単。昔のフィルムカメラを知っている世代には、オドロキの技術。しかし、あまりに...
今夏のヤイチロ菜園
- 2022/05/29
- 06:05

ダリアん咲き始めたばってん、届かんとよ。残念。他のところに届く花があるかもしれないから、見廻ってきなさい。私は野菜の苗たちを撮影するからね。この夏のヤイチロ菜園には、4種類を植えた。 ↓四角豆とズッキーニは種から。唐辛子と青じそは、近所のホームセンターで苗を買ったもの。朝の気温がまだ低いからか、なかなか大きくならない。オレがなかなか大きくなれんとも、寒かけんだろね~。(バラには最適気温らしく、絶好...
風の強い日
- 2022/05/28
- 06:01

昨日は本州で風雨が強かったようだ。九州は一日早く、一昨日が雨。肌寒かった。雨ん上がったら散歩に行きたか。まず毛布を脱いでからね。弥一郎は雨の音が嫌いだ。散歩に行けないし、庭に出られないし、もしかすると雷も鳴るかもしれないから。風の音もあんまり好きではないようだ。遠くで何かが倒れる音や、電線をビュウッと揺らす音に、ちょっとビクビクしながら歩く。それにときどき、ナニモノかにいきなり肩を叩かれるもんね。...
ご機嫌乱高下
- 2022/05/27
- 05:58

弥一郎はシャンプーされるのが嫌いだ。むぅ~。ただでさえ細くて情けない体型をしているのに、濡れると更に貧弱に見えるからだろうか。貧弱言うなー!まぁまぁ。嫌いなシャンプーを頑張ったから、特別オヤツをあげよう。おぅ♪今年初、ひらりあ薬たい!ひらりあ:ヤイチロ語でフィラリア弥一郎のご機嫌は急上昇したが、この後、実は急降下。大粒の雨が降り始めたのである。「夕方ん散歩に行けん…庭に出られん…」ということまで考え...
シロツメクサの代わり
- 2022/05/26
- 06:22

この時季、シロツメクサの絨毯の上でニコニコ顔の愛犬写真をよく見る。いいなぁ、うちのチンピラ犬でも撮りたいなぁ…と思っていたのだが、なかなか良い撮影スポットが見つからない。あちこちで咲いているのに、背景によそのお宅が写り込んだり、手前に雑草の海が広がっていて入って行けなかったり。シロツメクサ絨毯を探し回って、けっこうな距離を歩き回る。で、最終的にここに立たされとりまーす。シロツメクサよりちょっと小さ...
プロペラ機の飛行機雲
- 2022/05/25
- 06:43

よく晴れた日、散歩をしていて空を見上げると、飛行機雲。松任谷由実でも口ずさみたくなるね。ところで、飛行機雲には2種類あるって知ってる?よく見られるのは、飛行機の排気ガスに含まれる水蒸気が、急激に冷やされてできるもの。ジェット機はエンジンの後ろから排気ガスを出すのと、外気温の低い高いところを飛ぶので、できやすい。これ、散歩中に飛んでいったジェット機の飛行機雲。 ↓そしてもう一つが、高速移動する物体の...
芝刈りまでのお楽しみ
- 2022/05/24
- 05:55

先日、弥一郎を庭に出したら、芝の上でフンガフンガ匂いを嗅いでいる。何が落ちているのかと近づいてみると…芝の中からビオラが咲いていた。花壇で育てていたヤツに種ができて、それがヤイチロの足にでもくっついて移動したのだろう。原種に戻ろうとするのか、とても小さなビオラ。スミレサイズだ。ここにも咲いとるよ♪芝刈りするまで楽しもうね。ブログランキングに参加しています。とうとう芝刈り機にもルンバみたいに自動走行す...
鳴かぬなら
- 2022/05/23
- 06:34

オレのアナベルちゃんに蕾んできたとよ。ご近所の紫陽花にも、そろそろ色付きそうな蕾がいっぱい。梅雨間近のこの時季に、東南アジアから渡って来る鳥がいる。ホトトギスだ。一昨日の夜、今年初のホトトギスの声を聴いた。「てっぺんかけたか」と聞きなしされる、有名な鳴き声である。ウグイスの巣に托卵するので、たぶん、ウグイスが居る場所なら、どこででも声は聴けると思う。ホトトギスの声はめっちゃ響く上に、なぜか夜中にも...
香ばしさ
- 2022/05/22
- 06:06

ラッキーちゃん&ハルちゃんのところから、貸していた本と一緒に美味しそうなオヤツが送られてきた。ニンゲンのオヤツである。 ↓玄米おかき、ひとくちするめ、そして黄な粉のお菓子。どれも大好物!どうもありがとう。並べた写真を見て共通点を見出した。香ばしさだ。玄米には糠や胚芽の、するめには干された時の、黄な粉には炒った時の、それぞれの香ばしさがある。そういえば、日向ぼっこしていた犬を嗅ぐと、香ばしいよね。特...