今月の愛犬イラスト
- 2022/11/30
- 06:56

今月の愛犬イラストご紹介です。アガサちゃん。 ↓数年前に撮ってもらったという、雑誌の表紙を模したお写真で、見事なモデルさんでした!でも、夏っぽい号だったので、背景のみ、秋らしく変更です。最近は年に一度、イラストを描くときにしかやりとりがないけれど、アガサちゃんは元気なようですよ♪来年も美女ぶりを見せてね。そして、ここからは擬人化イラスト、怒涛の4枚ぶっつづけ。まずは、まめ太くん。 ↓まめ太くんのおか...
洗濯日和
- 2022/11/29
- 05:48

昨日は11月下旬とは思えぬ暖かさであった。風は強かったが、陽射しも強く、寒さは感じない。ブランケットなどの大物も、あっと言う間に乾きそうな、素晴らしい洗濯日和だ。オレも大物だけん、洗われたとだろね?いえ、小物だけど汚れていたから洗われたのです。夜中の転倒騒ぎが続いたので、今月はトリミングを止めていた。更に、手作りフードを追加した「つゆだく」のご飯が、伸びたマズルの毛に絡みついてガビガビマックス。こ...
今この時
- 2022/11/28
- 06:28

ここはうちから50mくらいのところ。杉林の小径である。 ↓獲物ぁおらんか~?ここへ来ると、弥一郎は悪い子を探すナマハゲのごとくウロウロする。そして、しきりにニオイを嗅ぐ。うむ。確実にタヌキんニオイんすーる!そうでしょうとも。森へ続く獣道(うちから15mほど)に仕掛けているトレイルカメラには、毎晩のようにタヌキが映るからなぁ。タヌキだけじゃないよ。とうとう、目標にしていたアレも映ったよ♪ ↓(カメラの...
ご心配には及びません
- 2022/11/27
- 06:22

弥一郎が深夜に謎の転倒をするようになってから、多くの皆さまにご心配をおかけした。抗てんかん薬を開始するまでは、「ヤイチロくんは大丈夫?」「昼間にゆっくり眠ってね」、そしてお薬が効き始めてからも、「効きすぎたりはしてませんか?量のコントロールが難しいから副反応でボーっとするかも…」と、たくさんのメッセージをいただいた。皆様、本当にお優しい。どうもありがとう。でもね、ご心配には及びません。 ↓おりゃー!...
悲報と朗報
- 2022/11/26
- 06:11

ヤイチロくんよ、悲しいお知らせが一つありますよ。なんてやっ!ひらりあ薬ぁ今日でシマイてや?ひらりあ薬:フィラリア予防薬そーです。次は来年の5月だよ。長いねぇ。でも喜べ。嬉しいお知らせもある。 ↓ラッキーちゃん&ハルちゃんのところから、四国旅行のお土産とリンゴ♪(たくさんありがとう!)箱を開ける前からリンゴの香りに気付いていた弥一郎は、フィラリア薬終了の悲報をすっかり忘れてご機嫌さん。期待に満ちた顔で...
カリンバ・レッスン Day7
- 2022/11/25
- 06:22

カリンバを買って一週間。ちゃんと毎晩、練習をしている。弥一郎も気に入っているようで、布団を敷いてカリンバを持って座ると… ↓カリンバ・タイムぁオヤスミタイムたい。と、睡眠モードに入る。この楽器、10年前から知っていたら、ヤイチロの大暴れが止まらない時(1時間以上、風船狩りしてる…なんて時)に弾けたのにな。←猛獣に打つ麻酔剤?ともあれ、1週間の成果をば。 ↓初日、メロディラインだけを弾いた「スカボロー・...
癲癇イロイロ
- 2022/11/24
- 07:00

弥一郎の夜中の謎の転倒。癲癇だとわかるまでに、一ヶ月近くかかってしまった。なぜなら、私の知っている癲癇発作とは似ても似つかぬものだったからだ。今日はその辺を記しておこうと思う。癲癇発作としてよく知られているのは、日時関係なく、全身が硬直・痙攣を起こし、脱糞・失禁、口から泡を吹いて意識消失する…といったもの(全身発作)。弥一郎にはこれらの症状は一切見られなかった。毎日夜中に、頭部が小さく痙攣し、ブル...
抗てんかん薬の効果
- 2022/11/23
- 06:26

私がリビングに布団を敷いて寝るようになってから、弥一郎のお楽しみがある。マットレスの上にむかーし使っていたコタツ敷き(布団を持ってくるのが面倒なので、押し入れから発掘した)を敷き、シーツを広げると… ↓かくれんぼたい♪ふわぁっと広げて落とす瞬間に、電光石火の勢いでシーツ下に入り込む。何が面白いのか私には理解不能だが、キャッキャと楽しそうなので、しばらくお付き合いすることにしている。さて、抗てんかん薬...
ハイビスカスの夏
- 2022/11/22
- 06:25

咲いとるたい!さすが、花という花の匂いを嗅がねば気が済まぬ、花嗅ぎ道師範、気付いたか。そうなのよ、夏の初めのころ、挿し木をしたハイビスカスが咲いたのよ。ビミョーに届かない位置だったので、少しだけ抱き上げてやると…常夏ん花ん香りばいねぇ♪楽しそうにクンカクンカ。気が済みましたか?弥一郎の言うように、常夏の花の代表格であるハイビスカス。真夏に旺盛に花を咲かせそうだが、日本(九州以北の暖地)で育てると、秋...
あっちむいてホイ
- 2022/11/21
- 06:33

散歩から帰ってきたら、うちのフェンスの上に、猫の新顔くんが座っていた。 ↓あ、どうも~。フェンスの上ばお借りしとりまーす。ここは周囲を見渡せるので、ボスの座をモノしようとしている彼にとって、大切な場所らしい。今のところ、この近所のボス猫は茶トラの大きなオスなのだが、両者はいつか対決することになるだろう。若さがウリの新顔くんと、老練な茶トラ、どちらが勝つのか、気になっている。さて、地上20cmの高さしか...