月刊大樹15001年と8月号
- 2016/08/31
- 06:50
犬のみなさん、こんにちは!
月刊大樹の8月号が出ましたので、中身をちょこっとお見せしましょう。
今月の表紙は、ヒコくんと桃太くんです。
↓

2頭だけで会ったのはたぶん初めてだと思うのですが、相性がいいのでしょうね。
上手にモデルを勤めてくれています。
ちなみに、黒子さんは大樹の陰にうまく隠れてリードを持っているそうです。
私たち犬は、何かに驚いて走り出したりしてしまうことがありますから、黒子さんの腕もこのように磨いてもらうようにしましょう。
さて、今月号の特集は「犬的台風への備え」「低気圧をやり過ごす方法」です。
昨日も東北に台風が上陸しましたが、これからが本格的な台風シーズン。
しっかり備えましょう。
↓

特に犬的に気を付けたいのは、台風が過ぎた後です。
道にはガラス片など危ないものが散乱しているかもしれませんから、じゅうぶん気を付けて歩かねばなりません。
停電してしまった時はもっと大変です。
台風が行き過ぎると、よく晴れて夏の暑さが戻ることがありますが、エアコンが効かないのですから。
前もって、保冷材を多めに冷凍庫に入れてもらっておくと、少なくとも翌日1日くらいはもちますよ。
特別付録には「そんなバナナの保冷材」がついていますから、活用しましょう!
では、今月の読者投稿コーナーです。
まずは「夏の花と犬」から。
睡蓮との撮影には、朝早くから出かけていく必要がありますが、みなさんよく頑張りました!
↓


そして「海と犬」です。
男の仔たちはずいぶん頑張って海で撮影をしたようですよ。
仔イヴくんは初登場。珍しい犬の形の岩とのショットですから、黒子さんが丸見えですが目をつぶってあげましょう。
ちょこらちゃんは番外編、「湖」とのショットです。
↓

そして、番外編の番外編。
↓

大きすぎる大樹、大樹になりきれていない樹、お題は「海」だったのに、なぜか山やプール。
いいんです、いいんです。
夏の思い出ですもの。
ブログランキングに参加しています。
コメント欄閉じています。
海にも山にも連れてってもらえなかったチンピラをクリックしてね!
↓

にほんブログ村
月刊大樹の8月号が出ましたので、中身をちょこっとお見せしましょう。
今月の表紙は、ヒコくんと桃太くんです。
↓

2頭だけで会ったのはたぶん初めてだと思うのですが、相性がいいのでしょうね。
上手にモデルを勤めてくれています。
ちなみに、黒子さんは大樹の陰にうまく隠れてリードを持っているそうです。
私たち犬は、何かに驚いて走り出したりしてしまうことがありますから、黒子さんの腕もこのように磨いてもらうようにしましょう。
さて、今月号の特集は「犬的台風への備え」「低気圧をやり過ごす方法」です。
昨日も東北に台風が上陸しましたが、これからが本格的な台風シーズン。
しっかり備えましょう。
↓

特に犬的に気を付けたいのは、台風が過ぎた後です。
道にはガラス片など危ないものが散乱しているかもしれませんから、じゅうぶん気を付けて歩かねばなりません。
停電してしまった時はもっと大変です。
台風が行き過ぎると、よく晴れて夏の暑さが戻ることがありますが、エアコンが効かないのですから。
前もって、保冷材を多めに冷凍庫に入れてもらっておくと、少なくとも翌日1日くらいはもちますよ。
特別付録には「そんなバナナの保冷材」がついていますから、活用しましょう!
では、今月の読者投稿コーナーです。
まずは「夏の花と犬」から。
睡蓮との撮影には、朝早くから出かけていく必要がありますが、みなさんよく頑張りました!
↓


そして「海と犬」です。
男の仔たちはずいぶん頑張って海で撮影をしたようですよ。
仔イヴくんは初登場。珍しい犬の形の岩とのショットですから、黒子さんが丸見えですが目をつぶってあげましょう。
ちょこらちゃんは番外編、「湖」とのショットです。
↓

そして、番外編の番外編。
↓

大きすぎる大樹、大樹になりきれていない樹、お題は「海」だったのに、なぜか山やプール。
いいんです、いいんです。
夏の思い出ですもの。
ブログランキングに参加しています。
コメント欄閉じています。
海にも山にも連れてってもらえなかったチンピラをクリックしてね!
↓

にほんブログ村
スポンサーサイト